PROPERTY MANAGEMENT

仙台賃貸経営.COM

やってはいけない空室対策3選

やってはいけない空室対策3選

今回は、やってはいけない空室対策をご紹介します。

  • 家賃を最安値まで下げる
  • まちがったリフォームやリノベーションをする
  • モデルルームを放置する

家賃を最安値まで下げる

家賃の値下げは、一見効果的な空室対策のように見えますが、実は違います。
その理由は、安易な値下げが市場を崩壊させる恐れがあるからです。
ある物件が値下がりすると、それに対抗して周りの物件の家賃も下がります。
そうすると家賃競争が始まって賃貸物件オーナーの方々の収支計画が破綻するでしょう。

日本の総人口は、ここ十数年継続して減少しており、その減少幅も拡大している状況にあります。
人口が減っていることは、同時に借り手(入居者)が減少していることを意味しています。
そのような状況で、さらに家賃を値下げすることはリスクの高い行為であると言えるでしょう。

まちがったリフォームやリノベーションをする

リフォームやリノベーションは、他の空室対策に比べてコストがかかる分効果的だと言われています。
きれいな部屋だと入居者に喜ばれることが多いでしょう。

しかし、高額な改修工事は、入居者が見つかりやすくなって空室対策にはなるものの、収益還元率が悪いのが特徴です。
せっかくきれいになった部屋が埋まっても、それが赤字であれば本末転倒ですよね。
費用対効果を考えて改修にかけるコストを決定することは非常に大切です。

またリフォームやリノベーション時に人気の設備を導入してくのも空室対策には欠かせません!

モデルルームを放置する

モデルルームをきれいに装飾しておくことは、内覧時により良い印象を与えられるでしょう。
コストもあまりかからないため、手軽にできる空室対策です。
しかしモデルルームを放置していると、すぐに部屋が荒れてしまいます。

モデルルームを設置する場合は、こまめな掃除が欠かせません。
いくら最初に部屋を着飾ったとしても、1か月もしないうちに部屋は汚れていきます。
家具や家電にホコリが溜まったり、観葉植物が枯れたりするリスクがあります。

このように、部屋のモデルルーム化は、良かれと思ってやったことが裏目に出る可能性があるため注意しましょう。
もし、このような空室対策を施す場合は、こまめに部屋の掃除ができる物件にすることをおすすめします。

TEL 022-341-4005 LINE